アート

People Have the Power by Patti Smith

ぼくは明るく美しい夢を見ていた 眠りから覚めても 夢は消えず そこにあった 輝く谷間 純粋な空気が満ちあふれ 新しい 感覚の扉が開いた ぼくは目覚め 叫んだ ぼくらには 力がある あほだらどもがやってきたことの埋め合わせをする力が よい人たちに恩寵を施…

言葉のマントラをつくる

「おれは声をあげ 今、アメリカ語からマントラをつくろう おれは戦争の終結をここに宣言する! いにしえの日々の幻影!―― おれ自身の千年紀(ミレニアム)の始まりの言葉を発しよう 合衆国よ震えよ 国をしてすすり泣かしめよ、 議会をして自らの喜びを制定せ…

FILM JLG SOLIALISME:だから子供たちは勝利する

《多くの重いものが、精神にとっては存在する。その精神は、強くて、忍耐強く、また畏敬の念を宿している。つまり、重いもの、この上なく重いものを、その精神の強さは熱望してやまないのである。 何が重いものなのか、と忍耐づよい精神は訊ねる。そして駱駝…

映画『沈黙の春を生きて』

「化学物質は放射能と同じ様に不吉な物質で、 世界のあり方、そして生命そのものを変えてしまいます」 (レイチェル・カーソン『沈黙の春』より) ベトナム戦争時散布された大量の枯れ葉剤を、当時のアメリカ政府は「人体に影響がなく、土壌も1年で回復する…

STOP-ROKKASHOプロジェクト

再処理工場は、使用済み核燃料(原子炉でウランを燃やした後に残ったカス)からウランとプルトニウムとを分離させる場所。 再処理が繰り返されるたびに、自然界にはもともと存在していなかったプルトニウムという危険物質が人工的に生み出されていく。プルト…

世界が広島から学ぶべきもの

《日本が広島から学んだものとして私にいえることは、あの極大の悲惨に抗して人間が生き延びたこと、そして死んだ人間の、その死への抗い方、生き残った者らの悼み方、記憶の仕方をつうじて、それが人類の威厳を示している、ということです。私らは日本語の…

ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ

《「原子爆弾」と「原子力」と何が違う?突き詰めていくと、器が異なるという一点だ。ウランだのプルトニウムだのを、ミサイルのパッケージに入れれば、「核兵器」になる。同じ放射性物質を原子炉に組み込めば、今度は「核燃料」と呼ぶ。どちらも、今の経済…

風が吹くとき

1982年にイギリスで出版されたレイモンド・ブリッグズのグラフィックノベル『風が吹くとき』がわたしに教えてくれること 従順な善人のままが世界を滅ぼす 抗議して 生き残れ DAVID BOWIE WHEN THE WIND BLOWS -風が吹くとき- (1986) http://www.youtube.com/…

「特集上映 25年目のチェルノブイリ」in ポレポレ東中野

『ナージャの村』&『アレクセイと泉』追加上映中 (2011年6月3日 Fri まで) イベントも開催中 5月21日(土) 13:00の回『アレクセイと泉』上映後 本橋成一(監督)舞台挨拶 5月21日(土) 16:00の回『ナージャの村』上映後 本橋成一(監督)舞台挨拶 http:/…

4.24 大規模デモ in 芝公園

快晴に恵まれた空の下、 芝公園を出発した4500人の仲間たちが、愛を叫びながら行進し続けました。 「原発停止求め4500人デモ」NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/... 一方、「エネルギーシフトパレード」in 代々木には5000人の仲間たちが参加…

犬は吠えるがキャラバンは進む

《上昇する気温のせいでロードショーは続き 不安と第六感について君もきっと勘づいている ・ ・ 感情すぎ去っていった僕の赤いダイアリ 予言を続けてる天気 君はずっと信じないけど ・ ・・・ ・・・・・ 雨のよくふるこの星では 神様を待つこの場所では 気…

四つの自由

言論の自由 宗教の自由 欠乏からの自由 恐怖からの自由 フランクリン・ルーズベルト米大統領が1941年に世界秩序の柱として提唱した人類にとって普遍的な四つの自由 【「四つの自由」抜粋 】 上院議長、下院議長、第77 回連邦議会の皆さん。 第77 回連邦議会…

ビロード革命20周年

ビロード革命 (Velvet Revolution) 20周年おめでとう! said Lucy 17 November 2009 http://www.independent.co.uk/news/... http://www.irishtimes.com/newspaper/... 追記 17 November 1989: Prague university speeches inspire thousands of students …

Le pur bonheur

純然たる幸福 ジョルジュ・バタイユ ↑ 詩

日本国憲法(前文)

1 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決…

一瞬 (A Moment that Satan cannot find )

There is a Moment in each Day that Satan cannot find Nor can his Watch Fiends find it, but the Industrious find This Moment & it multiply. & when it once is found It renovates every Moment of the Day if rightly placed[.] どんな日にも サタ…

イマージュ (Image)

「イマージュは精神の純粋な創造物である」と、フランスの詩人ピエール・ルヴェルディ (Pierre Reverdy) は言う。さらに彼は次のように続ける。 「それは比較することから生まれるのではなく、多少なりともかけ離れた二つの現実を接近させることから生まれる…

ゴダール『パッション (Passion)』

2002年9月3日 (Tue) シネアミューズ(渋谷)にて、ゴダール監督映画作品『パッション (Passion)』(1982年度製作)を見る。同年10月25日 (Fri) シネセゾン渋谷にて「秋のゴダール・コレクション・ナイト」(ゴダールの20作品連続上映企画)のラスト作品とし…

ゴダール 『愛の世紀(ELOGE DE L'AMOUR)』

映画だけにできること。映画だからできること。映画でなければできないこと。だから映画を創るのだということ。生きるということ。愛するということ。自由であり続けるということ。闘うということ。 人間が創り出した光と陰の美しさ。人間だけが文化を持ち芸…