人名・団体名

ラッセル・アインシュタイン宣言

"We appeal as human beings to human beings: Remember your humanity, and forget the rest. If you can do so, the way lies open to a new Paradise; if you cannot, there lies before you the risk of universal death." ーーThe Russell-Einstein Man…

「市民」としての小田実

「クロード・ルフォールによれば、"近代の民主主義は、政治と思想が乖離しているので、全体主義へと向かう傾向がある"」 「そう、私も同じ意見だ」 「私が信じるのは、死を前にした証言者だ」 (ジャン=リュック・ゴダール『アワーミュージック』より) 200…

児玉龍彦 (東京大学アイソトープ総合センター長) 国の原発対応に満身の怒り

2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会 「放射線の健康への影響」参考人説明より 児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長) http://www.youtube.com/watch?... 【全内容書き起こし】 《わたくしは東京…

何故われらの芸術がいま起らねばならないか

《 正しく強く生きるとは銀河系を自らの中に意識してこれに応じて行くことである われらは世界のまことの幸福を索ねよう 求道すでに道である 》 ー=+=*/宮沢賢治/*=+=ー だからである。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/... 宮沢賢治の世界 …

被災後のこころのケア:国際NGO プラン・ジャパン

国際NGO プラン・ジャパンが、東日本大震災被災地の子どもたちの心のケアを行いながら、子どもたちが安心して学習できる教育環境をととのえるための支援を展開しています。 http://www.plan-japan.org/topics/... 「被災後のセルフケア 4つのポイント」 by …

リビアでも

リビアは今。 2011年3月5日 (Sat) 5 March 2011 Last updated at 12:48 GMT http://www.bbc.co.uk/news/... 2011年3月4日 (Fri) 4 March 2011 Last updated at 17:12 GMT http://www.bbc.co.uk/news/... 4 March 2011 Last updated at 09:13 GMT http://www.…

カイロデモーー立ち上がった市民たち

カイロのタハリール広場に集結する人々 http://www.bbc.co.uk/news/... この巨大な波を押しとどめることはできない。 Peaceful scenes at Cairo protest: http://www.bbc.co.uk/news/... それは、エジプトから始まった、と 記されることになるだろう。 わた…

レオナルド・ダ・ヴィンチと目

《 この世には3種類の人間がいる。 見える者、見せられれば見える者 そして、見ようとしない者だ。 −−−−レオナルド・ダ・ヴィンチ 》

ノーベル平和賞受賞者世界サミット

《ノーベル平和賞受賞者世界サミットは、平和創造、非暴力・紛争の分析、社会環境問題分野における世界の重要な行事として位置付けられており、世界が直面している問題に関する討論の場を提供しています。サミットは、平和を定着させ地球安全保障を強化する…

アウン・サン・スー・チーさんを救え

17 November 2010 Lucy wrote: 2010年11月13日 (Sat) 5:oo p.m. (日本時間 7:30 p.m.) 、 アウン・サン・スー・チーさん解放! やったね(ぴーす、ぴーす)。 ビルマの民主化に向けてさらなる国際的団結を!! ノーベル平和受賞者世界サミットからのメッセージ…

平和省を創ろう

日本に「平和省」を創ろうという「平和省プロジェクトJUMP」というものがあります。 おもしろい。わたしは大賛成。 義務教育過程の必修教科に「平和学」という教科を加えるのもいいよね。 あるいは、英語で平和に関係することを勉強するというのはどうだ…

『真実和解委員会という選択』

〈「何らかの長期的な観点からのメリット(注:治療や補償や解放など)がない場合であっても、和解を措定することによって恨みを超えて語りが始まる」 そして、その語り、場合によっては対話というコミュニケーションは、修復的司法 (restorative justice) …

『国家の仮面が剥がされるときー南アフリカ「真実和解委員会」の記録』

〈 アパルトヘイト後の南アで人々が必要としたのは処罰ではなく「ウブントゥ」だった 〉 〈一九九五年十二月、南アフリカは真実和解委員会を設置することを決定し、私は、マンデラ大統領により委員長に任命されました。アパルトヘイト政策のもと、激しい虐待…

ビッグイシュー日本版 144号:特集 今、南アフリカ。めざす和解と多様性

2010年 FIFA ワールドカップの開会式を目前に控えて発行された『ビッグイシュー日本版 (THE BIG ISSUE JAPAN)』144号は南アフリカを本気で特集。 「自由とは、自分の鎖をはずすだけでなく、他人の自由を尊重し支える生き方」であると考えるネルソン・マンデ…

BS世界のドキュメンタリー『赦すことはできるのか〜南ア 真実和解委員会の記録〜』

〈シリーズ 南アフリカ 第1週 人種差別との闘い〉 赦すことはできるのか〜南ア 真実和解委員会の記録〜 原題: Long Nights Journey into Day 制作: Iris Films(アメリカ) 2000年 http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/... 2008年11月にNHK BS1 で放送…

信ずることと考えること―講義・質疑応答 (小林秀雄講演)

《「もしも ひよが鳴かなかったら わたしは気が変になったと思うのである ただ幸い わたくしはそのあと 生活の苦労を 非常な生活の苦労をしなければならなかった そのためにわたしは救われたのである」 と書いてあった ぼくはそれを読んだときにねえ 非常に…

Robben Island University ロベン島大学

ネルソン・マンデラが政治犯として投獄されていた頃、ロベン島の監獄内で仲間たちと密かに作り上げていた組織。 ロベン島ツアー発着所内のショップで手に入れた『TREE SHAKER』という本に詳しく書いてあった。 http://www.amazon.co.jp/... http://www.amazo…

『パイレーツ・ロック』

通称「夜明の散歩者 (the Dawn Treader)」ボブが握りしめてたレコードのジャケット覚えてる? The Incredible String Band の二枚目のアルバム 『The 5000 Spirits or the Layers of the Onion』! 映画、見てみてね!! http://www.youtube.com/watch?...

2025年までに世界を変える

ジェフリー・ サックス『貧困の終焉ーー2025年までに世界を変える 』 《これは、私たちが生きているあいだに世界の貧困をなくすことについて書かれた本である。何が起こるのかを予想するのではなく、何ができるのかを説明しているだけだ。現在、世界で毎…

アーネスト・ヘミングウェイ

南アフリカでゲームサファリに参加してジープに揺られながら朝日に輝く丘を見ていたらヘミングウェイが考えてたほんとうのことが分かったような気がした。 Ernest Hemingway: Biography http://nobelprize.org/nobel_prizes/...

人の姿の自然/自然の姿の人

"Where man is not nature is barren. " (William Blake, "Proverbs of Hell" in 『The Marriage of Heaven and Hell』) 21世紀 これまで存在し得なかった 新たな<自然>が人の姿で立ち現れる。 『天国と地獄の結婚(The Marriage of Heaven and Hell)』 h…

柄谷行人『世界共和国へ—資本=ネーション=国家を超えて』

「世界共和国」への道 目次 序 資本=ネーション=国家について 1 理念と想像力なき時代 2 一九世紀から見た現在 第I部 交換様式 1 「生産」から「交換」へ 2 「交換」の今日的意味 3 五つの社会構成体 第II部 世界帝国 1章 共同体と国家 1 未開社会…

六千年のすべてはなにひとつ失われていない

永遠界の預言者ロスはこのように語っている I am that Shadowy Prophet who Six Thousand Years ago Fell from my station in the Eternal bosom. Six Thousand Years Are finishd. I return! both Time & Space obey my will. I in Six Thousand Years walk…

七つの社会的罪 (Seven Social Sins)

1.理念なき政治 Politics without Principles 2.労働なき富 Wealth without Work 3.良心なき快楽 Pleasure without Conscience 4.人格なき学識 Knowledge without Character 5.道徳なき商業 Commerce without Morality 6.人間性なき科学 Science without Hum…

魂の再軍備

「みなさんは、次の事実を隠すことはできない。 それはかつてみなさんが、戦争という手段を取ったという事実である」 「私は、現代日本人の心に、ふたたび宗教心がよみがえることを祈るものである。 どうかみなさんの生活の中に、宗教を生かしていただきたい…

Institute of Contemporaty Arts

1年間ここの会員だったことをさっき思い出したので、突然 KW 登録することにしました。今「Memorial to the Iraq War」という展示会をやってるみたいです。 ロンドン、大好き。みんな元気かなあ。 また行きたいなあ、ロンドン。 Institute of Contemporaty …

多元主義の理想を体現する都市・サラエボ(Sarajevo)

1992年4月、EC がボスニアの独立を承認し、首都サラエボはセルビア人勢力により包囲される。 翌年1993年7月半ば『ゴドーを待ちながら』を上演するためにサラエボに行ったスーザン・ソンタグは、封鎖された都市サラエボで、かつて五つあったうちのふたつの劇…

10の語られなかった人道的危機 in 2005

「国境なき医師団」が発表した2005年世界で最も注目されず報道されることもほとんどなかった人道的危機の10のリスト ■コンゴ民主共和国:戦闘と病気に痛めつけられた人びと ■チェチェン共和国:恐怖を生きる人びとの膨大な援助ニーズとささやかな援助 ■ハイ…

ニジェール食糧危機 in 2005

西アフリカのニジェールで、人口の4分の1にあたる約350万人が深刻な食糧危機に脅かされてるとのニュースを知ったのは、7月15日(Fri)の国境なき医師団からのリリース・ニュース「払えなければ、死が待つのみ」http://www.msf.or.jp/news/news.php?... その後…

忘れられた子どもたち

http://www.unicef.or.jp/campaign/... 《今、緊急支援を必要としている国は30以上…。 ほとんどニュースになることのない「忘れられた緊急事態」 大きな災害の影で、国際社会から忘れさされてしまった何百万人という子どもたちが生命の危機にさらされていま…