悲しみ方が足りないから世界は良くならない

ゴダールを本気で追悼したいなら『愛の世紀』以降の映画こそが重要だ。 私はそう思う。 「悲しみ方が足りないから世界は良くならない」 Le Livre d'image でゴダールはそう語った。 支配者たちは常に邪悪だったし、現実はいつの時代にも過酷だったのは確かだ…

方向性さえ間違っていなければ

方向性さえ間違っていなければ。 どんな暗闇のなかを歩いていても、方向性さえ間違っていなければそれでいい。 けど、もし、途中で、方向性が全く違っていたことに気づいたなら。 それがあの男の自爆であったはず。 気狂いピエロのフェルディナン・グリフォ…

マルクス・エンゲルス・イェニー・メアリー

昨日、岩波ホールで『マルクス・エンゲルス』を見た。 その感想を少しだけ書き残しておきたい。 マルクスが仕事を残せたのはエンゲルスとマルクスの妻イェニーがいたから。 あの頃マルクスの天才を「正しく」理解できたのはエンゲルスとイェニーだけ。 マル…

瞬間の連なりとしての時間

瞬間/契機 ( moment ) を捉え増やしていきたい lucysounds.hatenablog.com

見えるものと見えないもの

数年前チェルノブイリに出かけた。 今は廃村になっているコパチ村の幼稚園。床やフレームだけのベッドのうえに薄汚れたプラスチック製の人形が転がっている。手足がもがれたものもある。プリピャチには原子力発電所関連施設の従業員とその家族用の高層住宅、…

ベトナムに出かけた時のこと

コンラッドの『闇の奥』は他の英文学の小説とは明らかに違っていた。その頃大学生だった私の頭のなかに作られたコンゴ川のイメージは、『地獄の黙示録』を見て以来メコン川のイメージと重なり置き換えられていく。だからなのだと思う、初めてタイを訪れたと…

いま

操縦方法が分からない宇宙船に放り込まれめちゃくちゃ焦ってるわたしと、静かに遠くを眺めているわたしとが、同時にここにいる。 lucysounds.hatenablog.com

知覚のドアが開くようになれば

もし知覚のドアが開くようになれば すべてのものが ありのままのままに見えるだろう すべては無限だ なのに人間は自分を閉じ込め 自らの洞窟の狭い隙間からすべてを覗き見る以外できなくなっている If the doors of perception were cleansed every thing wo…

16小節目の旅の始まりはまだ続くよ

*16小節目の旅の始まり* ↑ は、2016年の今もまだ続いています "To judge something, you have to be there" --- Bronislaw Malinowski (1884-1942) ↑ 現場にいなくては決して分からないことがあると思う その ずうっーーーと先にあるものを 考えうる 最…

感性の再統合

それを薔薇の香りであるかのように直に感じとる能力 17世紀英国形而上詩人たちがかつて持っていたとされる 思想と感覚とが分かち難く結びついた感性の復活 Virginia Woolf, 『The Waves』(1931) http://ebooks.adelaide.edu.au/w/...

People Have the Power by Patti Smith

ぼくは明るく美しい夢を見ていた 眠りから覚めても 夢は消えず そこにあった 輝く谷間 純粋な空気が満ちあふれ 新しい 感覚の扉が開いた ぼくは目覚め 叫んだ ぼくらには 力がある あほだらどもがやってきたことの埋め合わせをする力が よい人たちに恩寵を施…

言葉のマントラをつくる

「おれは声をあげ 今、アメリカ語からマントラをつくろう おれは戦争の終結をここに宣言する! いにしえの日々の幻影!―― おれ自身の千年紀(ミレニアム)の始まりの言葉を発しよう 合衆国よ震えよ 国をしてすすり泣かしめよ、 議会をして自らの喜びを制定せ…

ラッセル・アインシュタイン宣言

"We appeal as human beings to human beings: Remember your humanity, and forget the rest. If you can do so, the way lies open to a new Paradise; if you cannot, there lies before you the risk of universal death." ーーThe Russell-Einstein Man…

アイヒマン問題

善きものは同時に悪もかかえている ナチスドイツの政権下 ドイツの一般市民たちの多くはごくふつうの善き人たちで 目の前からかつての隣人たちが大勢消えて行ったけど そのひとたちの命の行き先について真剣に考えたりはしなかった 自分たちの家族の日々の暮…

ハンナ・アーレント『イェルサレムのアイヒマン』

「憲章{=1945年のロンドン条約}は次の三種類の犯罪について裁判権を認めた。「平和に対する罪」−−軍事法廷はこれを、「積み重ねられたすべての罪をそれ自身のなかに含んでいるという点で……最大の国際的犯罪」と呼んでいるーーー、「戦争犯罪」、そして「…

ゴダール・ソシアリスム(ブルーレイ・コレクション)

《民族はどれも嫌い。友人が好き。友人がいればいい》 《いかなる権力も要らない。私が望んでいるのは、社会であって、国家ではない。》 《「ミャーオ、ミャーオ、ミャーオ、ミャーオ…」 「静かに、アリッサ、静かに」 「古代エジプト人は猫をこう呼んだの。…

FILM JLG SOLIALISME:だから子供たちは勝利する

《多くの重いものが、精神にとっては存在する。その精神は、強くて、忍耐強く、また畏敬の念を宿している。つまり、重いもの、この上なく重いものを、その精神の強さは熱望してやまないのである。 何が重いものなのか、と忍耐づよい精神は訊ねる。そして駱駝…

さようなら原発1000万人アクション:原発にさようなら集会&署名

「がんばろう!さようなら原発1000万人署名」12・10集会 開催近づく! http://sayonara-nukes.org/ 12月10日は日比谷で大集会です。 ぜひ日比谷野音にお集まりください! ◎名称 「がんばろう!さようなら原発1000万人署名」12・10集会 ◎日時…

『しかしそれだけではない。 加藤周一 幽霊と語る』

Et in terra pax hominibus bonae voluntatis. そして 地には平和を よき心の人々のために http://www.ghibli.jp/kato/mov.swf 2010年6月23日(Wed) 『しかし それだけではない。』DVD 発売開始 http://www.amazon.co.jp/... 公式サイト http://www.ghibli.jp…

『原子炉解体』

「安全な原子炉を造ることが大切だった時代から、安全に原子炉を解体する時代へと移行している。」 「商業規模での原子力発電所についてみれば、その建設は一九五〇年代の後半から一九六〇年代にかけて始まっている。この頃に作られた原子力発電所は、今やす…

レベル7事故後巨大アクション in 2011

世界の流れは 確実かつ決定的に 変わり続けている! 9月19日のデモはすごかった。 10月9日のサウンドデモも素晴らしかった。 そして、10月15日(Sat) は、 世界同時アクション開催だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!! 場所:世界…

映画『沈黙の春を生きて』

「化学物質は放射能と同じ様に不吉な物質で、 世界のあり方、そして生命そのものを変えてしまいます」 (レイチェル・カーソン『沈黙の春』より) ベトナム戦争時散布された大量の枯れ葉剤を、当時のアメリカ政府は「人体に影響がなく、土壌も1年で回復する…

STOP-ROKKASHOプロジェクト

再処理工場は、使用済み核燃料(原子炉でウランを燃やした後に残ったカス)からウランとプルトニウムとを分離させる場所。 再処理が繰り返されるたびに、自然界にはもともと存在していなかったプルトニウムという危険物質が人工的に生み出されていく。プルト…

慰霊

《あ、 この焼けただれた顔は 一九四五年八月六日 その時広島にいた人 二五万の焼けただれのひとつ すでに此の世にないもの とはいえ 友よ 向き合った互いの顔を も一度見直そう 戦火の跡もとどめぬ すこやかな今日の顔 すがすがしい朝の顔を その顔の中に明…

世界が広島から学ぶべきもの

《日本が広島から学んだものとして私にいえることは、あの極大の悲惨に抗して人間が生き延びたこと、そして死んだ人間の、その死への抗い方、生き残った者らの悼み方、記憶の仕方をつうじて、それが人類の威厳を示している、ということです。私らは日本語の…

送電線をすべての国民に解放せよ !

大手電力会社による送電線の独占が電力不足の原因であることを指摘する、広瀬隆さんの主張。 「電力会社の原発はほぼ5000万KWだが、今夏のピーク時には、福島第一が廃炉になり、福島第二、東通、女川、東海第二が全滅し、柏崎刈羽が3基再起不能で停止、さら…

ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ

《「原子爆弾」と「原子力」と何が違う?突き詰めていくと、器が異なるという一点だ。ウランだのプルトニウムだのを、ミサイルのパッケージに入れれば、「核兵器」になる。同じ放射性物質を原子炉に組み込めば、今度は「核燃料」と呼ぶ。どちらも、今の経済…

風が吹くとき

1982年にイギリスで出版されたレイモンド・ブリッグズのグラフィックノベル『風が吹くとき』がわたしに教えてくれること 従順な善人のままが世界を滅ぼす 抗議して 生き残れ DAVID BOWIE WHEN THE WIND BLOWS -風が吹くとき- (1986) http://www.youtube.com/…

「市民」としての小田実

「クロード・ルフォールによれば、"近代の民主主義は、政治と思想が乖離しているので、全体主義へと向かう傾向がある"」 「そう、私も同じ意見だ」 「私が信じるのは、死を前にした証言者だ」 (ジャン=リュック・ゴダール『アワーミュージック』より) 200…

児玉龍彦 (東京大学アイソトープ総合センター長) 国の原発対応に満身の怒り

2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会 「放射線の健康への影響」参考人説明より 児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長) http://www.youtube.com/watch?... 【全内容書き起こし】 《わたくしは東京…