世界の「平和憲法」新たな挑戦

笹本潤『世界の「平和憲法」新たな挑戦』

紛争のたえない中南米諸国で、外国軍の軍事基地をなくし、軍隊を廃止する憲法を持つ国が続々と生まれている。

平和憲法を持つ国がもっともっと増えるといいね。

目次:

はじめに いま、世界で平和憲法が動き出している 

1 世界に広がる9条と国際連帯

 ■パトカーに先導されて会場へ――ベトナムハノイ大会」

 ■世界の9条認知度に驚く日本の法律家

 ■北朝鮮ウォッチャーの収穫 

 ■国連憲章よりも貴重な「国際的な法」

 ■世界各国の憲法に平和条項を

 ■「9条世界会議」で得たもの

 ■朝鮮半島統一のときにこそ9条をもちたい

 ■軍事的緊張関係があるなかで軍隊をなくすのはむずかしいが……

 ■フランスで9条署名を集める老弁護士

 ■言葉の障害を乗り越えて

2 外国軍事基地も軍隊もなくした新たな憲法 

 ■日本国憲法9条とコスタリカ憲法12条

 ■軍事の予算を教育の予算に

 ■コスタリカの隣国・パナマも軍隊を廃止

 ■中米でくり返される軍事独裁とクーデター

 ■外国軍の軍地基地禁止を勝ち取った「エクアドル憲法

 ■軍事基地を追い出したフィリピン市民

 ■外国の軍事基地を認めない憲法の制定――ベネズエラボリビア

 ■ネパールで制定されようとしている平和憲法

3 法と市民の力で実現する「武器・核なき世界」

 ■戦後60年間戦争をしないで過ごすことができた

 ■自衛のための必要最小限度の実力

 ■韓国憲法と日本憲法のちがい

 ■「武力によらない平和」型憲法の効果

 ■9条から生まれた「非核3原則」「武器輸出3原則」

 ■防衛費のGDP1%枠はいつから?

 ■欧米から来る武器で殺し合うアフリカの青年が願うこと

 ■国連でも議論されている武器の取り引き禁止・核兵器の廃絶

 ■「軍隊をなくそう」と「軍事費を最小限にしよう」の関係

 ■軍拡競争をなくすための方法

4 アジアからみた日米安保

 ■日本の報道と異なる「北朝鮮ロケット発射」

 ■海外からみた日米安保条約

 ■冷戦構造のなかにいる日本・韓国

 ■そろそろ次の時代へ 二つの軍事同盟

 ■慣れてしまっていた自分

5 みえてきた、「武力によらない平和」のつくり方 

 ■その1 市民パワーで米軍基地撤去

 ■その2 「9条+安保・自衛隊」からの脱却

 ■その3 「アジア人権裁判所」の設立

 ■その4 武力によらない平和外交

 ■その5 平和的生存権からのアプローチ

 ■その6 憲法違反に敏感に反応する

おわりに 弁護士の仕事と平和活動の接点

 主な参考文献・参考ウェブサイト

http://www.amazon.co.jp/...

の画像