2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

思想地図〈vol.4 〉特集:想像力

未来を構想する力は、どこにあるか? http://www.amazon.co.jp/gp/product/...

象工場のハッピーエンド

1983年12月に出版された小説家村上春樹とイラストレーター安西水丸のコラボ。 『象工場のハッピーエンド』単行本 (CBS・ソニー出版;1983年) http://www.amazon.co.jp/... 新版版 (講談社;1999年)1983年版の復刊 http://www.amazon.co.jp/... 新潮文庫…

意味がなければスイングはない

「音楽についてそろそろ真剣に、腰を据えて語るべきではないか」 村上春樹がクラシック,ジャズ、ロックミュージシャンについて語りながら《スイング》の本質を伝授してくれています。 《思うのだけれど、クラシック音楽を聴く喜びのひとつは、自分なりのい…

ビロード革命20周年

ビロード革命 (Velvet Revolution) 20周年おめでとう! said Lucy 17 November 2009 http://www.independent.co.uk/news/... http://www.irishtimes.com/newspaper/... 追記 17 November 1989: Prague university speeches inspire thousands of students …

『マンデラの名もなき看守』

ネルソン・マンデラが夢みた平等な社会。 その夢をいつしか共有するようになっていたひとりの看守がいた。 『マンデラの名もなき看守』 http://mandela.gaga.ne.jp/ WOWOW で2009年11月7日(SAT) 8:00 p.m. 放映 (再放送 11月27日(FRI) 4:50 p.m.) これから…

司馬遼太郎『街道をゆく〈31〉愛蘭土紀行 2 』

《アラン島は、じつは”諸島”で、三つの島より成っている。 私どもの船が接岸したのは、その主島であるイニシュモア島である。 『世界地名大辞典』(朝倉書店刊)の「アラン島」の項に、 全島、石炭期の石灰岩によっておおわれていて、農耕地としては不毛であ…

《我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか》

「私は、死を前にしての全精力を傾け、ひどい悪条件に苦しみながら、情熱をしぼってこれを描いた。 そのうえ訂正の必要がないくらいヴィジョンがはっきりしていたので、早描きのあとは消え、絵に生命が漲ったのだ。これには、モデルだの、技術だの、規則だの…

Slave Lodge in Cape Town

1679年にオランダ東インド会社の奴隷宿舎として建てられた建物。その後、最高裁判所として使用され、現在は博物館。 2009年3月にここを訪れたときスティーヴ・ビコ (Stephen Bantu; "Steve" Biko) の回顧展に遭遇。 ビコの顔写真を印刷した大きなパネル。 ピ…

カーステンボッシュ植物園

ケープタウンを象徴するテーブル・マウンテンの麓にカーステンボッシュ植物園(Kirstenbosch Botanical Gardens) があります。 確かに、この世の楽園。 (予想もしていなかったほどの美しさに母にも見せてあげたくなり思わず日本に電話をかけた) 園内のいた…

『遠い夜明け』

アパルトヘイト時代の南アフリカ共和国の物語 リチャード・アッテンボロー監督作品『遠い夜明け』 黒人運動家スティーブ・ビコを演じているのはデンゼル・ワシントン http://www.youtube.com/watch?...