2006-01-01から1年間の記事一覧

「憲法改正国民投票法案」とはどのようなものなのだろう

「【国民投票法案】 整備されていない憲法改正の具体的な手続きを定める法案。改憲には衆参両院とも総員の3分の2以上の賛成で国会が発議し、国民投票で過半数の賛成が必要となる。衆院は昨年9月、同法案を審議する特別委員会を設置した。与党は当初、新聞な…

『9条どうでしょう』

2003年日本政府は「イラク人道復興支援特措法」を成立させ、海外の戦闘地域へ自衛隊を派兵した。これは憲法9条に違反する行為だとわたしは今でも思っている。 けれど法の解釈によっては「イラク人道復興支援特措法」も「イラク特措法に基づく対応措置に関す…

イラク復興特別措置法

「イラク特措法に基づく対応措置に関する基本計画」全文 http://www2.asahi.com/special/... この基本計画は、「第二次大戦後初めて、戦闘地域への日本の部隊派遣に道」を開くことになった「イラク復興特別措置法」(イラクにおける人道復興支援活動及び安全…

『いま平和とは ー 人権と人道をめぐる9話』

<「新しい戦争」の時代に あきらめずに考える > 【目次】 はじめに 第1話 尽きせぬ武力紛争ーー「新しい戦争」の時代に 1 ボブ・ディランとエラスムスーー不変の願望 2 冷戦とは何であったのか 3 「新しい戦争」 4 平和の逆説 第2話 未完の理想ーー…

JEAN-LUC GODARD at Centre Pompidou in Paris (24 April -14 August 2006)

パリのポンピドゥー・センターにて、ゴダール監督全作品、ゴダール出演テレビ番組、ドキュメンタリー作品などゴダール関連映像一挙公開。 A COMPLETE RETROSPECTIVE: 140 films, DOCUMENTS: 75 films 24 April 2006 - 14 August 2006 http://www.cnac-gp.fr/…

多元主義の理想を体現する都市・サラエボ(Sarajevo)

1992年4月、EC がボスニアの独立を承認し、首都サラエボはセルビア人勢力により包囲される。 翌年1993年7月半ば『ゴドーを待ちながら』を上演するためにサラエボに行ったスーザン・ソンタグは、封鎖された都市サラエボで、かつて五つあったうちのふたつの劇…

ゴダール『アワーミュージック (Notre Musique)』

「想像的な確実さ、現実的な不確実さ。 映画の原理とは、光に向かい、 その光でわたしたちの闇を照らすこと。 わたしたちの音楽」 * * * 王国1地獄 地獄の記録フィルム それはなんども 形を変えながら 反復される 地獄への通路は 今もいたるところにある…

10の語られなかった人道的危機 in 2005

「国境なき医師団」が発表した2005年世界で最も注目されず報道されることもほとんどなかった人道的危機の10のリスト ■コンゴ民主共和国:戦闘と病気に痛めつけられた人びと ■チェチェン共和国:恐怖を生きる人びとの膨大な援助ニーズとささやかな援助 ■ハイ…

ニジェール食糧危機 in 2005

西アフリカのニジェールで、人口の4分の1にあたる約350万人が深刻な食糧危機に脅かされてるとのニュースを知ったのは、7月15日(Fri)の国境なき医師団からのリリース・ニュース「払えなければ、死が待つのみ」http://www.msf.or.jp/news/news.php?... その後…

小猫治療院

伊丹十三氏が自らのエッセイの中で、かつて大いに愛用していたと述べている治療院。専門はあんま。 『日本世間噺大系』に収められたエッセイに登場。 むにゅ、むにゅ、むにゅ、というのが、小猫治療院が治療を施しているとき発せられる音であったろうと想像。…