2003-01-01から1年間の記事一覧

イスラム革命前のイラン映画

今年 (2003年) はイラン映画もたくさん見ました。「東京フィルメックス」映画祭で上映された、メールジュイ監督の「郵便配達 」(主人公の名前はタギ)、ファッロフザード監督の「あの家は黒い」、タグヴァイ監督の 「リリース 」、ベイザイ 監督の「 旅」(…

小沢健二『刹那』

《時は流れ傷は消えてゆく それがイライラともどかしく 忘れてた誤ちが 大人になり口を開ける時》(「流星ビバップ」) 小沢健二 刹那 http://www.toshiba-emi.co.jp/ozawa/ ことばが矢のように飛んでくる ざくっ 一瞬のうちにノックアウト ばたっ 血管に入…

『セプテンバー11 / 11'09''01』DVD

11カ国、11人の映画監督が、11分9秒1フレームに込めた11作品から成るひとつの映画『セプテンバー11 (11'09''01)』。 春に映画館で見てショックを受けた。いくつかのシーンを思い出すだけで、今も、胸が締めつけられるような気持になる。この映画に…

井筒俊彦『イスラーム文化』

「日本人にとってイスラームはいままで、いわばまるであかの他人でした。ところがそのイスラームがぬっと顔をわれわれの目の前に突き出してきたとでもいうところでしょうか。現代の日本人にとって、中国文化や西欧文化はーーそしてインド文化もある程度まで…

「イスラム原理主義 (Islamic Fundamentalism)」って言葉は要注意

反イスラム的言説はこれまで、イスラム社会というのは、テロと暴力、人権抑圧、反民主主義といった問題だらけの社会システムであり、それはひとえに「イスラム原理主義」のせいだと非難し続けてきた。 ところが、ところがですよ、この「原理主義 (Fundamenta…

『ベトナムから遠く離れて (Loin du Viet-nam / Far from Vietnam)』

これまでベトナムは 遠く離れていた けれど 日本の自衛隊がイラクに派遣されたその瞬間から その瞬間から 日本は国の内外を問わずテロの標的となるだろう たとえそれが イラク復興のため 平和のためという 名目だったとしても 日本の自衛隊がイラクに派遣さ…

「YES オノ・ヨーコ」展

100の柩から緑の葉をつけた樹が生えている「エクス・イット」という作品。この作品の写真を新聞で見た。 人が死に 柩に納められ その身体から樹が生えてくる ふたつならんだ大きな柩のわきにある小さな柩 その小さな柩の窓からも 小さな樹が生えている 夏…

グノーシス主義 (Gnosticism)

「死人たちは生きていないのであり、 生きている者は死なないであろう」『トマスによる福音書』 従来の一般的な解説において、グノーシス主義 (Gnosticism) とは、紀元2世紀頃をそのピーク期とする、紀元1世紀から3世紀にわたる約三百年のあいだに初期キ…

GODARD がいるから生きていける in 2003

というわけで、シネセゾン渋谷で4月5日から始まっている「とっておきゴダール4作品連続上映」時限レイトショーですが、ふと気がつくと本日、2003年4月18日は、『右側に気をつけろ(Soigne ta droite)』を当劇場で見ることのできる最終日でありました。そこ…

GODARD を転がせ / ROLLING GODARD

男たちには男たちの限界があり どんなに語りたくてもどうしても語れないなにかがある 女たちにも女たちの限界があり どんなに語りたくてもどうしても語れないなにかがある そのことに気づかせてくれたのが GODARD だからわたしは GODARD に深く感謝し これか…

済州島四・三事件

済州島四・三事件 茫然自失のあまり言葉を失い、その前でただ立ちつくすしかないほどの残虐非道。人間が、わたしたちと同じ人間が、目を覆うばかりのむごたらしさで殺されていく。人間が、わたしたちと同じ人間が、まるでハエを叩きつぶすかのごとく、当たり…

テニスをする JLG

ゴダールの映画『JLG/ 自画像』で、帽子をかぶり白いVネックのセーターを着たゴダールが屋内テニスコートでテニスをしているシーンがある(その動きからゴダールは普段からテニスに慣れ親しんでいる様子がうかがえる)。途中、ノートに書かれた文字の映像が…

拒否権が行使されそうだったから安保理決議を回避したってわけ?

この KW は「「国連憲章第107条」すなわち「旧敵国条項」ってなに?」http://www.kanshin.com/index.php3?... の続きである。 「「国連憲章第107条」すなわち「旧敵国条項」ってなに?」の KW は、現在の国連における常任理事国の特権とそこから派生する現在…

経済制裁によるイラクの死者の数

「2001年、 国連は経済制裁による イラクの死者の数を 百五十万人と推定する レポートを発表した。 このうちの六十二万人が 五歳以下の子供だった」 経済制裁によるイラクの死者の数、百五十万人 百五十万人これは2003年3月1日現在の京都市の人口に匹敵する …

大衆消費社会におけるわたしたち消費者の役割についての一考察:世界的一斉ボイコット--アメリカ製品およびサービスに対する

わたしの反戦デビュー記念日となった3月21日。このパレードの際、いろんな人からいろんなビラを貰った。そのなかでわたしの興味を引いたもののひとつが《平和のために買わない・選ばない!》というアメリカ製品・サービスの世界一斉ボイコット運動だった。 …

二重思考 / doublethink

「ウィンストンは両腕をだらりと下げてゆっくりと肺臓に空気を満たした。心は "二重思考" の迷路に滑り込んでいった。知ること、そして知ってはいけないこと、完全な真実を意識していながら注意深く組み立てられた虚構を口にすること、相殺し合う二つの意見…

政治における《嘘》・組織的な《嘘》

「WAR IS PEACE FREEDOM IS SLAVERY IGNORANCE IS STRENGTH. (戦争が平和 自由は奴隷状態 無知が力) 」 (ジョージ・オーウェル『1984 』) 「もしも、嘘が真理のようにたった一つの面しかもたないのであればわれわれはずっと好都合であろう。なぜなら、わ…

BOX 東中野に出かけよう

関心空間で BOX 東中野が閉館するとのニュースを知った。突然のことで本気で驚いた。というのも、土方巽主演映画の公開を記念する『疱瘡譚』上映+トーク+舞踏パフォーマンスに出かけたとき、通路に座布団を敷いて座る人まで出るほどの盛況ぶりをみて、あ~…

ナゼ/センソウハ/クリカエサレルノカ

《これ以上の悲劇を防ぎたいと思うなら 原因を探すことです。 路上の犯罪も 戦争も どんな犯罪であれ 背後にはいくばくかの事情があるものです。 路上の犯罪も 兵器を使う犯罪も 同じです。》 ノーム・チョムスキー (『チョムスキー 9.11 (Power and Terror…

Anti-war protests in 2003

2003年3月20日(Thur) 、英米によるイラク空爆、地上軍侵攻が始まった。この行為は明らかな国際法違反である。そのことをまずは明確に認識しておこう。 20世紀は戦争に明け暮れた、まさに「戦争の世紀」だった。世界大戦を二度も繰り返し。それらの悲惨な体…

アンリ・ルソー《ライオンの食事》とバタイユ『宗教の理論』

先月、《メトロポリタン美術館展--ピカソとエコール・ド・パリ》に出かけた。 展示会場に入ってすぐの壁に掛かっていた最初の絵。アンリ・ルソーの《ライオンの食事》。それは、熱帯とおぼしきジャングルのなかで、一匹のライオンが獲物を食いちぎっている絵…

" Fair is foul, and foul is fair "

きれいは きたない きたないは きれい (『マクベス』一幕一場)

今まさに無益な戦争が始まろうとしている

この KW は、ワタナbシンゴさんの KW http://www.kanshin.com/index.php3?... に呼応し、多種多様なかたちで襲ってきた《暴力》(--家庭内暴力も、幼児虐待も、人体実験も、アウシュビッツも、原爆投下も、それらはすべて《暴力》だ。それらは根元的に同じも…

for ever godard in 2003

吉祥寺バウスシアター(何度か通いました。午前中から結構たくさんの人が見に来てたからうれしかったなあ。あっ、それから、バウスシアターで『小さな兵士』の絵はがきを3枚購入。どれも気に入ってる)、シネモンド(残念ながら金沢へは行けなかった。う~…

一瞬 (A Moment that Satan cannot find )

There is a Moment in each Day that Satan cannot find Nor can his Watch Fiends find it, but the Industrious find This Moment & it multiply. & when it once is found It renovates every Moment of the Day if rightly placed[.] どんな日にも サタ…

「愛し愛されて生きるのさ (LOVE IS WHAT WE NEED)」/ 小沢健二

♪いつだって 可笑しいほど 誰もが誰か 愛し愛されて生きるのさ それだけが ただ僕らを 悩める時にも 未来の世界へ 連れてく~♪ 今日、頭のなかで鳴り続けている曲。なつかしのアルバム『LIFE』の1曲目。 暗記するほど聴いたな~、このアルバムっ。 みんなで…

憎悪の連鎖を断ち切らねば

ゴダール映画『JLG / 自画像』のなかで JLG が白い紙にマジックで書いた《ステレオ理論の三角形》 ヴィトゲンシュタインの『確実性の問題』とディドロの『盲人書簡』の一節を朗読した後、 JLG は次のように言いながら《ステレオ理論の三角形》を書き始める。…

『プロミス (Promises)』上映情報とDVD 発売のお知らせ

【Feb.12,2003. 追加情報】 アップリンク・ファクトリー(渋谷)にて2/14(Fri) から2/16(Sun) まで『プロミス』を見ることができます(連日11:00~13:25、1回のみの上映)。¥1300均一学生¥1000(1ドリンク付き)/B・Z・ゴールドバーグ監督、カルロス・ボラ…

FOIL / NO WAR

『FOIL』創刊第1号 特集「戦争反対」NO WAR 奈良美智 YOSHITOMO NARA / 川内倫子 RINKO KAWAUCHI 昨日、紀伊國屋書店で偶然目に留まりページをめくってみた。子供たちの顔を見てたら涙がじわじわ出てきた。 こういう雑誌、創ってくれてありがとうって心底思…

映画『B-52』

《 アメリカの、 アメリカによる、 アメリカのための 殺戮兵器 B-52 》 《冷戦開始から現在に至るまで現役でベトナム、イラク、コソボ、そしてアフガンを爆撃し続けた史上最大の爆撃機B-52に注目し、美しい映像と巧みな構成を通して、巨大化した軍事産業を抱…