2009-01-01から1年間の記事一覧

クリスマス・ゴスペル2009〜ソウェト・ゴスペル・クワイア〜

2年連続グラミー賞受賞 !! セリーヌ・ディオン、ダイアナ・ロス、U2のBONOら大絶賛 !! 南アフリカ、ソウェト* からやって来た「ソウェト・ゴスペル・クワイア」が初来日公演中です。 陽気で 力強く 美しい 2009年12月11日(FRI)~12月20日(SUN) ◎ティアラこう…

思想地図〈vol.4 〉特集:想像力

未来を構想する力は、どこにあるか? http://www.amazon.co.jp/gp/product/...

象工場のハッピーエンド

1983年12月に出版された小説家村上春樹とイラストレーター安西水丸のコラボ。 『象工場のハッピーエンド』単行本 (CBS・ソニー出版;1983年) http://www.amazon.co.jp/... 新版版 (講談社;1999年)1983年版の復刊 http://www.amazon.co.jp/... 新潮文庫…

意味がなければスイングはない

「音楽についてそろそろ真剣に、腰を据えて語るべきではないか」 村上春樹がクラシック,ジャズ、ロックミュージシャンについて語りながら《スイング》の本質を伝授してくれています。 《思うのだけれど、クラシック音楽を聴く喜びのひとつは、自分なりのい…

ビロード革命20周年

ビロード革命 (Velvet Revolution) 20周年おめでとう! said Lucy 17 November 2009 http://www.independent.co.uk/news/... http://www.irishtimes.com/newspaper/... 追記 17 November 1989: Prague university speeches inspire thousands of students …

『マンデラの名もなき看守』

ネルソン・マンデラが夢みた平等な社会。 その夢をいつしか共有するようになっていたひとりの看守がいた。 『マンデラの名もなき看守』 http://mandela.gaga.ne.jp/ WOWOW で2009年11月7日(SAT) 8:00 p.m. 放映 (再放送 11月27日(FRI) 4:50 p.m.) これから…

司馬遼太郎『街道をゆく〈31〉愛蘭土紀行 2 』

《アラン島は、じつは”諸島”で、三つの島より成っている。 私どもの船が接岸したのは、その主島であるイニシュモア島である。 『世界地名大辞典』(朝倉書店刊)の「アラン島」の項に、 全島、石炭期の石灰岩によっておおわれていて、農耕地としては不毛であ…

《我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか》

「私は、死を前にしての全精力を傾け、ひどい悪条件に苦しみながら、情熱をしぼってこれを描いた。 そのうえ訂正の必要がないくらいヴィジョンがはっきりしていたので、早描きのあとは消え、絵に生命が漲ったのだ。これには、モデルだの、技術だの、規則だの…

Slave Lodge in Cape Town

1679年にオランダ東インド会社の奴隷宿舎として建てられた建物。その後、最高裁判所として使用され、現在は博物館。 2009年3月にここを訪れたときスティーヴ・ビコ (Stephen Bantu; "Steve" Biko) の回顧展に遭遇。 ビコの顔写真を印刷した大きなパネル。 ピ…

カーステンボッシュ植物園

ケープタウンを象徴するテーブル・マウンテンの麓にカーステンボッシュ植物園(Kirstenbosch Botanical Gardens) があります。 確かに、この世の楽園。 (予想もしていなかったほどの美しさに母にも見せてあげたくなり思わず日本に電話をかけた) 園内のいた…

『遠い夜明け』

アパルトヘイト時代の南アフリカ共和国の物語 リチャード・アッテンボロー監督作品『遠い夜明け』 黒人運動家スティーブ・ビコを演じているのはデンゼル・ワシントン http://www.youtube.com/watch?...

勇気と信念にもとづく無数の行為によって人類の歴史は作られる

《決して弱気になってはいけない。たった一人の力では、この地球上に蔓延する社会悪ーーみじめさと無知、不正と暴力ーーに対して何もできないという考えに、けっして屈してはいけない・・・歴史そのものを変えられるほど偉大な人間はそういない。だが、出来…

倫理とは未来の美学である

「美しい一節がある たしかレーニンの言葉だと思う "倫理とは未来の美学である" 非常に美しく 感動的だ 右翼と左翼を 和解させうる」 ゴダールの『小さな兵隊』主人公のブリュノのセリフ 美しくて感動的だ

ベスト・ライブラリー1500円 DVD のゴダール

「ベスト・ライブラリー1500円」シリーズにゴダールの作品が。 2009年10月末現在 『気狂いピエロ』 http://www.amazon.co.jp/... 『パッション』 http://www.amazon.co.jp/... 『小さな兵隊』 http://www.amazon.co.jp/... 『軽蔑』 http://www.amazon.co.jp…

African Penguin

南アフリカ、ケープ半島のボルダーズ・ビーチ(Boulders Beach) に彼らのコロニーがあります。 http://en.wikipedia.org/wiki/... http://en.wikipedia.org/wiki/...

Le pur bonheur

純然たる幸福 ジョルジュ・バタイユ ↑ 詩

dream of life

ポラロイドカメラ ブーツ 赤ちゃんの頃の白い手縫いのドレス ウィリアム・ブレイクの墓 掃除用のモップ 古い写真 ステージ 撮影 海岸 映像 朗読 バロウズ 猫 チェルシーホテル ギター ボブ・ディラン 叫び ジャックリーン セスナ おしっこ コムデギャルソン …

最後の審判のヴィジョン

最後の審判で劣悪な学と技は崩壊する 精神に関わるものだけがリアル 物質的と呼ばれるもの そんなものはどこにある 欺瞞の産物 存在自体がペテン 誤り=被造物(ひぞうぶつ)はやがて焼き尽くされ 真実=永遠が出現する 人間が視るのを止めると同時に それは…

エンゼルトランペット

1996年、 新宿の三越美術館の「田中一村の世界」展に出かけ、 この花の別名がダチュラだということを初めて知ったのでした。

Appealing to the Public:William Blake in 1809

2009年9月25日(Fri)、10.00–18.00、ロンドンのテート・ブリテン (Tate Britan) にて「Appealing to the Public:William Blake in 1809」と題されたシンポジウムが開催されます。 プログラム 10.00 - 10.30 Tea/Coffee and registration 10.30 - 10.45 Introd…

FUTURISM in Tate Modern, London

テート・モダンで未来派展(FUTURISM) 開催中(2009年9月20日まで) http://www.tate.org.uk/modern/... 松岡正剛の千夜千冊『未来派』 http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/... 画像はJacob Epstein によるTorso in Metal from `The Rock Drill' (1913-14) htt…

「キリストの墓の扉の石を脇へ転がす天使」

右下に書名:WB マウント右下に書き込み:「マタイ伝28章第2節」; 銅版画風の文字で上部に書き込み:「白い衣を着たふたりの御使が、ひとりは頭の方に、ひとりは足の方に」、同じく下部に書き込み:「そして扉口から……見守った」 http://www.vandaprints.com…

リバーダンス

ダブリンのガイエッティー劇場(The Gaiety Theatre) でリバーダンス(Riverdance) を見た=聞いた。 ケルトの精神がヨーロッバ大陸に流れ込み合体、さらにその合体した精神がアフリカからアメリカ大陸に流れ込んだ精神とくるくると回転しながら大きな音を立て…

シェイクスピア・グローブ座.

ロンドンのグローブ座(Shakespeare's Globe)で『トロイラスとクレシダ(TROILUS & CRESSIDA)』を見た。 「NO WAR, MAKE LOVE」がこの劇全体を貫くテーマだということがわかった。 Troilus & Cressida until 20 September 2009 http://www.shakespeares-globe…

ダブリン中央郵便局と1916年アイルランド 共和国宣言書

1916年のイースター蜂起の際、アイルランド義勇軍の総司令部が置かれ、アイルランド共和国宣言が読み上げられたGPO(中央郵便局)で「THE 1916 PROCLAMATION」のファクシミリ版を購入しました(10.00ユーロでした)。 オリジナルはトリニティー・カレッジのロ…

フィクションの力

フィクションの力でアパルトヘイトと闘った「想像力のゲリラ」と称される南アフリカのナディン・ゴーディマは、自分は事実に基づいたノンフィクションのエッセイや記事を書くけれど、フィクションでしか表現できない「本当のこと」というものがあるのだ、と…

『サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ』

ジョン・レノンとオノ・ヨーコが、プラスティック・オノ・バンド (Plastic Ono Band ) として1972年に発表した2枚組アルバム。バック・バンドはエレファンツ・メモリー (Elephant's Memory) 収録曲 1. 女は世界の奴隷か! ( Woman Is The Nigger Of The Worl…

積極的自由獲得への道

《神話も人類の歴史のはじまりは、選択という行為にあるといっている。しかし、神話はこの最初の自由な行為が、どんなに罪深いものであり、またその結果生ずる苦悩が、どのようなものであるかをとくに強調する。男と女とはエデンの花園において、おたがい同…

「象を撃つ」

《ところがその瞬間、私はちらっと、ついて来た群衆を見た。それは巨大な、最低二千人はいる人波で、一分ごとにますます大きくなってきていた。道の両側を、ずっと向こうまでしっかり塞いでる。けばけばしい色の服の上の、黄色い顔たちの海を私は見た。どの…

オバマ大統領のカイロ演説 in 2009

2009年6月4日、オバマ大統領がカイロで語ったアラブ諸国に向けた歴史的スピーチの全文が ホワイトハウスの公式サイトで読めます。 http://www.whitehouse.gov/... YouTube http://www.youtube.com/watch?... BBC http://news.bbc.co.uk/2/hi/... NIKKEI http…